目次
日本47都道府県の珍スポット、おもしろスポット、変わった観光地まとめ
北海道の珍スポット
道北の珍スポット
道北の珍スポットまとめ
- 北海道旅行行ってきました
- 北海道の廃品アート公園「シゲチャンランド」

- 最北端ガソリンスタンド「安田石油店」で給油するとプレゼントが!

- 日本最北端の地「宗谷岬」は珍スポットだった

- 最北端の「無事カエルロード」での交通安全祈願

- 最北端の街の最北端のお店「マクドナルド 40号稚内店」

- ラーメンが充実すぎて困惑!オヤジも珍すぎ!「井上食堂」

- 北海道の峠道に「きもい鬼太郎」

道央の珍スポット
道央の珍スポットまとめ
- 北海道旅行行ってきました
- (心折られるけど)オーダーメイド最高のソフトクリームが食べられる店

- 入園は自己責任!「ノースサファリサッポロ」で動物とデンジャラスエンジョイ!

- 閉館と噂の「レトロスペース坂会館」は今、転換期!ただ、早く来てほしい!

- もんげー!「新千歳空港」も珍スポット!

- 「夕張市石炭博物館」でマジモンの炭鉱に入れるぞ!

- 「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」はみんなの幸せがびっしり!

- 借金と少子化、まるでゴーストタウン「夕張市街地」

- 夕張の街中に極彩珍寺!「大法寺」

- ここが北海道のど真ん中だ!「富良野小学校」

- 鉄道員(ぽっぽや)ロケ地の「幾寅駅(舞幌駅)」

- ふなっしーのパクリキャラまで!「内芝農園」

- デカ盛り刺身がでてくる珍居酒屋「てっちゃん」

- スーパーマリオのようなお名前のきのこ店「きのこ王国」(大滝本店)

- 北海道モアイ!?北海道大仏!?「真駒内滝野霊園」

道東の珍スポット
道東の珍スポットまとめ
- キツネとたまにタヌキ、渋すぎ観光地「北きつね牧場」(他)

- ゴールデンカムイ読んだからアイヌ料理を食べてきた

- 最東端観光!納沙布岬で最東端ガラナドリンクを飲もう(他)

- 【北海道】根室銘菓「オランダせんべい」”日本一丈夫なせんべい”です

- おっぱいとバイクの神社「浦幌神社」

- 阿寒温泉街の珍店舗観光

- 店名がちょっと怖いぞ!(他は最高)「民宿くまが入った家」

- 「網走監獄」に行ったら、極悪おやじ蝋人形だらけでした

- えぇ列車に泊まろう!「計呂地交通公園」

道南の珍スポット
道南の珍スポットまとめ
- 「昭和新山熊牧場」で熊に囲まれた!コイツは絶望的だ

- 北海道の珍スポットもどき 道南編

- ツーリング中でも「サッポロビール工場」見学をしてノンアルコールビールをゴクゴク飲もうよ

- 「日本郷土玩具館 童心館」は真面目な博物館かと思ったら、エロスな秘宝館要素が!

- 北島三郎クラスの記念館になると再現度がすごい…。「北島三郎記念館」

- 「いかようかん」という奇食なおみやげを買って帰ってビビらそう!

- 「ハセガワストア」で函館名物やきとり弁当(鶏肉は使ってない)を食べよう!

- 「民宿おがわ」はwifi飛んでる民宿&せたな町ブラブラ

- アホみたいにでかいクマが目印です。「かに御殿」

- 函館で大人気のハンバーガー「ラッキーピエロ」は感謝感謝感謝で溢れている!

- 「白い恋人パーク」は恋人達で賑わう珍スポットでした。

- 珍駅弁「母恋めし」はかなり上品で粋なの母の味だ!

- 「貝の館」で貝とお話しました。カパカパ…。

- 日本最古の観覧車がある「こどものくに」はレトロ遊園地マニア感涙!

東北地方の珍スポット
青森県の珍スポット
青森県の珍スポットまとめ
- 真・本州最北端の地は大間崎ではない!?

- この夏、青森県で絶対食べたい!青森県のアイスキャンディー文化を知っているか!?

- うどん自販機は非稼働、バイブは山積み「ルックワールド」(他)

- さかもとさんが作った!?青森県国道沿いにある前衛アート群

- 【超奇説】青森県新郷村に「キリストの墓」がある!(他)

- 「青森県のローカルパン」イチオシは顔が隠れるほどのデカすぎバーガー!

- 「スズキ理容」でガンダムコースを体験!ガンダムカットされてガンダムヘアーになった!?

岩手県の珍スポット
岩手県の珍スポットまとめ
- 「オートスナックラベンダー」壇蜜が股間から景品を出してきます

- サンキュー!感謝感激お値段還元!50円自販機が岩手にあった!(他)

- 独特キラキラ世界感「サハラガラスパーク」

- FLY!飛来!うまい!「かっこうだんご」(郭公屋)

- カッパに会った!”遠野物語”の「カッパ淵」

- ピカピカちょい悪バーガー自販機「ファッションくにや」ビル

- 【6/7閉店→復活】岩手県石巻市の「マルカンデパート」大食堂は超コスパ!まだ行ってない東北民は行っとけ

- 【甘さは本能】砂糖!クリーム!「岩手県のローカルパン」で糖分を摂取して寒さを乗り切れ!

秋田県の珍スポット
秋田県の珍スポットまとめ
- 頑張れ!未来の日本一低い山!「大潟富士」

- 万の仏さまに囲まれる「真山の万体仏」(他)

- 秋田に来たら絶対食べたいローカルパン”たけや製パン”の「学生調理」(他)

- 秋田県の(夏は特に)超ホットなうどん自販機「男鹿水産」「道の駅 あきた港」

- 東北でも自販機ドライブインはありがたいね!「雲沢観光ドライブイン自販機コーナー」

宮城県の珍スポット
宮城県の珍スポットまとめ
- 「JAみやぎ仙南」敷地内はソフトクリーム激戦地!ポップコーンは無料だぞ

- 世界観が謎すぎるとんかつ屋「とんかつ金太郎」

- 絶対食べたい!サクッ、この油揚げ、別次元!「定義とうふ店」(他)

- 震災を耐え抜いた「コスモス」(大沢ドライブイン)

山形県の珍スポット
山形県の珍スポットまとめ
福島県の珍スポット
福島県の珍スポットまとめ
- 7年ぶりに下里工芸とカッパの里にいってみる

- 「UFOの里」らしいぞ

- 「各地の珍サイダー自販機」を7年ぶりに訪れる(他)

- ゲテモノ?逸品?「 地サイダー自販機」がなぜか田園に!

- 手作りカッパだらけだぞ!「工芸の里」

新潟県の珍スポット
新潟県の珍スポットまとめ
- 雰囲気も最高!「公楽園」にレアなレトロ新潟ローカル自販機があった!

- 新潟のレトロ自販機スポット「ポピーとよさか」「ルナパーク」

- 新潟県で絶対食べたいローカルフード「イタリアン」「もも太郎」

- エロスなゲームセンターにうどん自販機あり!「 ペガサス24」

関東地方の珍スポット
東京都の珍スポット
東京都の珍スポットまとめ
- 【はじめての】秋葉原のデカ盛り食堂「あだち」

- 偽バイクもあるぞ「東京税関情報ひろば」

- 秋葉原の地味スゴ自販機

- 平成生まれには新しい…「駄菓子屋ゲーム博物館」

- 【立川市】「とある」のハイレベルにまずい”ヤシの実サイダー(2018)”自販機

- ワークマンの新業態店「WORKMAN Plus」ってどんなお店なのか開店前に見てきた

- 新宿にヒッソリちんぽ出してる「花園神社」

- 「大谷翔平味サワー」ってなに

- 【リアルカイジ】「井草八幡宮」のお守り握りしめて”パチンコ天龍∞”打ってみた

- 日本の漫画カルチャーといえば「トキワ荘」”まんが道”でお馴染みのラーメンも食べた

- 【ラーメンを食すことは対話である!】どんこつラーメン「一蘭」のカウンター席が独自進化しすぎ!

- 「羽田空港」は珍自販機の宝庫でした

- 【東京珍定番】「ラーメン二郎」初体験!ラーメンを超えたカルチャーだった

- 東京ど真ん中にレトロ自販機コーナーが!?コンビニへのアンチテーゼか?「ベンダースタンド酔心」

- 【ありすぎ】東京には招き猫発祥神社が3つもあるぞ

- 【いろんなメディアで大人気】日本一怖い自販機と噂の「秋葉原のカオスな自販機コーナー」

- 福神漬けは東京「酒悦」発祥!元祖福神漬けは主張の強い味わいだ。(他)

- 葛飾区のコミネ本社でプロトコミネマンになってきた!話題のコミネ製品についてご説明します。

- 「東京別視点ガイド」の管理人である”松澤茂信”という男を紹介する

- 東京のど真ん中、アホ全員集合!「新宿 阿波おどり」

- これが日本の伝統的な食堂(レストラン)です ロボットレストラン

- 怖すぎ!アメ横

- 明治大学で拷問の歴史!「明治大学博物館」

栃木県の珍スポット
栃木県の珍スポットまとめ
群馬県の珍スポット
群馬県の珍スポットまとめ
- 群馬旅行動画を2本アップしました

- ヘビ研究テーマパーク「ジャパンスネークセンター」&「三日月村」

- ワークマン愛好家だから群馬県で”ベイシアグループ”めぐり

- 自販機コーナーが魅力の「ゲームコルソ高崎店」でパチンコしたらバーモンドカレーゲットした

- 悪人には制裁する自販機コーナー!「ピーパック安中」

- 当たりならゴージャスうどんだ!「丸美屋自販機コーナー」

- ぐんまちゃんのドキドキセクシーグラビアDVD!?「阿久津ベンディング」(他)

- 戦う漢達の憩いの場である!「ドライブインセゾン」の自販機コーナー

- 深夜の楽しみ自販機コンビニエンスストア「オレンジハット沖之郷店」

- 哀愁あふれる自販機コーナー?「コインスナックジョイフル24」

- 平成生まれのニューカマー自販機スポット!「自販機食堂」

- 「ドライブイン七輿」自販機マニア必見の自販機グッズを自販機で販売中?

- 「招き猫発祥の寺」(番外編) 海雲寺

- 【群馬県ブラジル町】大泉町のブラジルタウンで小袋の怪しいモノを吸いました。

- 群馬県「茂林寺」での”分福茶釜”のお話はちょっと違うぞ!

- 【タダ飯速報】こんにゃく無料食べ放題!「こんにゃくパーク」

- 伝説の自販機”コスモス”が美品で三機稼動!「万代書店 伊勢崎店」

- 「東毛地区共同輸送サービスセンター」はドライバーのための自販機コーナー(他)

- 全国ナンバーワンシェアの高崎だるま「少林寺」

- 「オレンジハット茂呂店」はけっこうHな自販機コーナー

- 「ゆき藤」にてトンカツでおしりペンペンされました。by海老

- 群馬県民は貧乏神が哀れになるくらい殴る。「貧乏神追出神社」

- 「わくわく自販機ミュージアム」は日本一の自販機スポット!

- 味が薄すぎるうどん自販機があるぞ!「オレンジ353」

茨城県の珍スポット
茨城県の珍スポットまとめ
埼玉県の珍スポット
埼玉県の珍スポットまとめ
- 日本初出店の「周黒鴨」にウキウキ行ったらビックリした

- 「珍石館」あの懐かしのキャラクターが鎮座していた…

- ライダーでなくても食べてみよう!「バイク弁当の大滝食堂」

- パーパッパラー!!「オートパーラーまんぷく」は深夜でも目がマブシー!

- 名物はコンビーフサンド自販機!「オートパーラー上尾」

- ピンクの照明がちょっぴり怪しい自販機コーナー「鉄剣タロー」

- ギネス!世界一UFOキャッチャーの多いゲーセン「エブリデイ行田店」

- コンビニよりもスラムな感じ。「ビックチェイス神川店」

千葉県の珍スポット
千葉県の珍スポットまとめ
- 千葉県に世界一広い女子トイレがあった(他)

- 「クマの森ミュージアム」森の中でたくさんの冬眠しない熊に囲まれる!

- 「高蔵寺」ゴジラが崇められていた、まさにガッジィラ…

- 千葉「変な花屋」花屋の概念、壊れる

- ”吉ぞうくん”が必ず金運が上げてくれる!?「長福寿寺」

- 日本人の知名度No1寺!「しょじょ寺」に行ってきた

- 赤飯専用自販機がある!?「24丸昇」

- 君は”ドムドム”より36倍マイナーなバーガーチェーン「ロッキーバーガー」をご存知か

- 某暴走族マンガにもちょっと出た自販機コーナー「オートパーラーシオヤ」

神奈川県の珍スポット
神奈川県の珍スポットまとめ
- 【1位のバーゲンセール】横浜中華街、グルメサイト1位店多すぎ問題

- そうだ、税関で偽物鑑定しよう「横浜税関資料展示室」

- 時の流れを止めています!「新横浜ラーメン博物館」(他)

- 日本一の自販機スポットと言っても過言ではない!「中古タイヤ市場 相模原店」

- 「横浜食品開発」激レアレトロ自販機のある会社

- 箱根みやげの秘密箱はここで買え!そして驚け!「箱根関所からくり美術館」

- 神奈川県の珍スポットもどき(10/27追記)

- 足元に新幹線が走る珍インドカレー屋「シッダババ」

- 湘南住民は激安クッキーを自販機買っている!?「湘南クッキーアウトレット」めぐり

- 「三陽」名物チンチンラーメン!チンチンは男根のことです。

- 仏壇見るのにとても便利だ!!「小田原仏壇センター本店」でドライブルックしてきた

- まさか「カップヌードルミュージアム」で奇食を食べれるとはね

- 神奈川県平塚駅に毎朝現る挨拶しまくり謎ピエロ「幸せじゃん」

中部地方の珍スポット
石川県の珍スポット
石川県の珍スポットまとめ
- 石川県名物「頭脳パン」を食べて頭が良くなりました(他)

- 石川県羽咋市はUFOの街!「コスモアイル羽咋」は珍スポットではない!

- 【超奇説】石川県羽咋郡に「モーゼの墓」がある!

- 親子の作風の違いを楽しもう!投げて遊べるアトラクション寺院「ハニベ巌窟院」

- 「箔一 技巧館」にはゲームの隠し装備みたいなキンキラキンの鎧があります

富山県の珍スポット
富山県の珍スポットまとめ
- 「立山サンダーバード」には千葉県の梨汁がある!なんで?(他)

- 【レトロのすし詰め】「日本海食堂」はライダーの胸が熱くなる!(他)

- 「ますのすし」ミュージアムで最高な富山名物”ますのすし”を買ったぞ

- ハンバーガー自販機が故障中で残念!「ドライブイン頼成山」

- “富山の薬”はおもしろい!病気の予定がなくても行きたくなる「富山の薬屋」!

長野県の珍スポット
長野県の珍スポットまとめ
- 長野県でわき見運転してたら警察の御用になりました…。(他)

- 長野県は蜂どころ!「蜂天国」で蜂の巣アートを見た!そして、蜂の巣食った

- 【長野】祭主がマナー知らずに喝!叩いて蹴飛ばし祈願しろ!「貧乏神神社」

- おもしろカフェ「スプーンアート」がヤバイ!おっぱい飲んで男根食べました

岐阜県の珍スポット
岐阜県の珍スポットまとめ
- 不思議!なんに使えば良いんだ!「不思議な水」(他)

- 手作り”料理サンプル”でハートをつかめ!「サンプルビレッジいわさき」

- レトロ自販機&珍古台マニア集まれ!「岐阜レトロミュージアム」

- つちのこゲットで100万円ゲット!「つちのこ館」でつちのこゲットの秘訣を学んだ

- 飛騨高山のローカルフード「漬物ステーキ」の違和感がスゴイ(他)

- 「養老天命反転地」使用法をよく読んで楽しむ現代アートの公園です!

- 下呂温泉珍スポットめぐり&奇食「下呂牛乳ラーメン」

- 岐阜県では魚の餌を自販機で買うのがトレンド!?(他)

福井県の珍スポット
福井県の珍スポットまとめ
- 「若狭たかはまエルどらんど」は夏休みの自由研究にピッタリだ!

- 福井で廃墟「ワンダーランド」はウェブ上でも廃墟

- 名物料理のニューコピー丼にナチュラル丼って何?「水芭蕉」

- 「御誕生寺」で猫と一緒に遊ぼうよ

- 「東尋坊」その名の由来は結構変わってるぞ!?

- 福井県の珍スポットもどき

愛知県の珍スポット
愛知県の珍スポットまとめ
- チンチン神社です「田縣神社」

- ”セクハラ寿司””ソープランド巻”ってどんな寿司だよ「丸八寿司」

- 貧乏旅行の新定番!?珍ネットカフェめぐりはいかが?

- 名古屋黄金時代の喫茶店だ!「西部」

- トヨタだけじゃないぞ!「トヨタ博物館」

- 名古屋の寄食!喫茶マウンテン

静岡県の珍スポット
静岡県の珍スポットまとめ
- 伊豆の(このブログが今更紹介するまでもないほど)有名な珍スポットたち

- 木彫り像の神社と在庫無限大のスーパーマーケット

- ”サボテン狩り”してきた「伊豆シャボテン動物公園」

- 伊豆の温泉街にある遊技場が激渋!時代に流されそうで儚い(他)

- 海岸に猿だらけ、まさに”海猿”?「波勝崎苑モンキービーチ」

- いくつも時が流れる博物館|伊豆「からくり時計博物館」

- 伊豆「パチンコ・プチミュージアム」でパチンコ激レアアイテムしこたま買った

- 浜名湖に映画”飛べ!ダコタ”で使われた「ダグラス DC-3」という古い飛行機があります。

山梨県の珍スポット
山梨県の珍スポットまとめ
- 山の中にある無人販売&自販機スポット「道志村オ一トスナック」

- 【衝撃】濃厚な香り広がる汚物系スイーツ「レストラン睦」の”ク・ソフト”

- 「せんだい屋」納豆自販機が!変わり種納豆もあるよ。

- 「穴切大神社」でボールをゴールにシュート!なんで?

- 安倍総理お墨付き!「松栄堂」の米ぬかパンを食べて女性は悩殺ボディになろう!

- 「薬石の湯 瑰泉」宝石で出来た露天風呂でセレブリティリラックス

- 山梨県の珍スポットもどき

- 山梨のちょっぴりブラジル体験!「フェニックスブラジル」

近畿地方の珍スポット
兵庫県の珍スポット
兵庫県の珍スポットまとめ
- 目薬が湧き出ている神社が山奥にあった「青倉神社」

- 小さくてかわいい鞄が買える!「カバンの自販機」

- 自販機コーナー「Pit in」へピットイン!パン自販機で体力回復だ

- ゆる〜い干支コンクリ像勢揃い!「十二干支どうぶつえん」(他)

- リハビリに注目の”吹き戻し”!「吹き戻しの里」で作り方を教えていただいた

- 姫路変わったグルメ紹介!コンビニおでんがめちゃくちゃ美味いぞ!(他)

- 「生野銀山」で金銀錫をザックザックとゲットだぜ

- 「植村直己冒険館」の記事を書こうと思ったけど正反対の人についての記事は書きづらい…

- 「コインスナックふじ」うどん自販機もパン&あんぱん自販機も気になる…。

- 山陰地方にある謎のチェーン脱着・休憩ゾーン(他)

- 今もやってるマイナー秘宝館!激レアアダルトグッズを買おう「姫路秘宝館」

- 淡路島にぶっ飛んでる秘宝館が!「謎のパラダイス」(立川水仙郷)

- 無駄の無い無駄なモノ達!「兵庫県川西のからくり屋敷」

- 「カワサキワールド」に超マジキチバイクH2Rを見にいったよ

京都府の珍スポット
京都府の珍スポットまとめ
- マインクラフトかよ!コンクリ寺「中風寺 奥之院」が無骨すぎる

- 最高に熱い、てゆ〜か燃えてる”ファイヤーラーメン”「めん馬鹿一代」(他)

- 北近畿唯一のカプセルホテル、ネットカフェ「ニコニコカプセルホテル」が安くて独特

- 「歴史的風土特別保存地区」はかかしが歴史的ではなかった(他)

- 「京都激辛商店街」激辛料理に勝利!しかし、その代償は大きかった

- 京都に行ったら食べたい!歴史ある珍味3選

- 「ドライブインやくの」深夜でもレア自販機で休めるドライブイン

- 【鬼畜】レトロスポット「ドライブインダルマ」UFOキャッチしてくれない件

- 水木しげるでもウォッチでもない妖怪スポット「京都一条妖怪ストリート」

- 弓道部は行っとくべき!?「松尾大社」

- 商店街の中にある「錦天満宮」はからくり尽くしでハイテク!

- ブログの神様がいる?「法輪寺」

大阪府の珍スポット
大阪府の珍スポットまとめ
- “ウルトラのブタ””おいしい毒”変なお好み焼きだらけの「大門お好み焼道場」

- 数日しか開かない大阪日本橋の幻のレトロゲームセンター「KINACO」

- 「道頓堀つりぼり」道頓堀の地下釣り堀でチョウザメが釣れるのか!?

- 大阪一細長い珍スポット「浮世小路」はどこにある?

- 「ババ・ガンプ・シュリンプ大阪」でUSJに入らず映画の世界に!

- 「インスタントラーメンやかん亭さくら総本店」で変わったラーメンを買おうよ(他)

- 「お好み焼き・うどん・めし 甘すぎてすみません」(他)

- 「マッハ3」は”店長がうざい”と話題の珍ライダーカフェ

- 車好き、バイク好きは大阪北区に行くべし!(他)

- 「あば新」あさり汁の貝殻を落として食べれる元祖のお店

- 大阪の愛猫家は行っとくべき!「ニャンニャン横丁」

- 難読神社の由緒は謎だ!「歯神社」(はがみさん)

- 大阪新世界の村八分にされず楽しめる珍店舗3選!

- 大阪新世界&ジャンジャン横丁の珍スポットもどき[スペシャル]
![大阪新世界&ジャンジャン横丁の珍スポットもどき[スペシャル]](https://tinspotter.net/wp-content/uploads/2015/05/s50057_20141212022122380s-150x150.jpg)
- 「かたなの博物館」で本物の刀を持たせていただきました

- 疲れたらパズルで頭も疲れよう!「門前茶屋 おもろ庵(パズル茶屋)」

- 地獄堂として有名なお寺の伝説はヤバイ!「全興寺」

- 大阪の珍スポットもどき

- 新世界名物の燃え上がる冷たいスイーツ「焼氷」は大人の味

奈良県の珍スポット
奈良県の珍スポットまとめ
滋賀県の珍スポット
滋賀県の珍スポットまとめ
- ドカティっぽい最新の耕運機のコクピットがやばい「ヤンマーミュージアム」(他)

- 「三井寺力餅」は現代でいうとこのブロガー向けお菓子

- 「三井寺(園城寺)」で除夜の鐘を打ちまくり!

- 滋賀県瀬田の唐橋の「百足退治伝説」

- 「甲賀流忍術屋敷」で忍者の心理トリックを学んできました

- 滋賀県信楽町には狸の置物はヤバイほどあります

- 大盛りだけどちょっと大味!「美富士食堂」

- 滋賀県の珍スポットもどき

和歌山県の珍スポット
和歌山県の珍スポットまとめ
- イルカ漁の街でイルカ食べてみた

- 移転後、傾いてたお店がまっすぐに!?「まる豊」

- ヤッホーーーーーーーー!!!!「日本一のヤッホーポイント」でヤッホーした

- 人形がズラズラズラッー!!!不気味さすら覚える!「淡嶋神社」

- 「小原洞窟恐竜ランド」恐竜と見せかけて実は仏教地獄極楽テーマパーク

- 和歌山ローカルコンビニ「エイトマートン」は作画ミスを思わすほどデカい

- 熊本の宝来宝来神社に分社があった!?「紀州宝来宝来神社」

- 神にもなったしGoogle Doodleにもなった猫、ウルトラ駅長”たま”がいた「貴志駅」「伊太祈曽駅」

- 津波から人々を守った濱口梧陵の精神が根付く広川町「稲むらの火の館」

- スマートボールは和歌山にもあるぞ!「スマートボール・ニューホープ」(他)

- 和歌山県は梅干し生産量1位!当然、梅干し珍スポットもあるよ。

三重県の珍スポット
三重県の珍スポットまとめ
- ”モーレツ紅茶”で眠気スッキリ!「オレンジペコー」(他)

- ここは寺か!?美術館か!?「大観音寺」「ルーブル彫刻美術館」

- このボリュームで”うな丼中盛”なのかよ!「新玉亭」(他)

- 回転焼肉!お一人様でも恥ずかしくない!?「一升びん 宮町店」(他)

- 五感で楽しめ!開けると音楽が鳴るメロディ駅弁”モー太郎弁当”「ドライブインあら竹」

- 道の駅「紀伊長島マンボウ」で貴重なマンボウの串焼きが食べれるよ

- 三重県の通り過ぎた珍スポット特集

中国地方の珍スポット
山口県の珍スポット
山口県の珍スポットまとめ
- 【クラシック】24時間見つめてくれるラーメン自販機

- 山口市国道沿いにある”セルフソフトクリーム”、まるで香川のセルフうどん

- 山口県西部のジェネリック山賊、料理の値段もジェネリック「おいはぎ峠」

- 山口県徳山に突如現れた「ベトナムスーパー」へ

- リュックとバッグが安い山口県の手書き系作業着チェーン店めぐり

- 山口県、バランスゲーム奇祭「数方庭祭」

- 宇宙一の健康ランドが決定しました

- いつの間にか山口代表の味になっていた「チキンチキンごぼう」がうますぎた

- (自販機じゃないよ)長沢ガーデンの”〇〇”が激レアだった…

- UFO製作者はバイタリティ星人だ!「宇宙の駅」

- 手相占いもできる!”バイク丼”、4000円のもんじゃ焼が名物の店「お食事処みさわ」

- 山口県に木でできた猫がたくさんいるお寺があるんだよ!「雲林寺」

- 山口県旅行で「山賊」に行くのか…攻略法は教えてやる。あとは頑張れ

- 不思議な水が流れてる山口県の老舗「ドライブイン南国」

- 萩市のパチンコ店がいろいろと攻めすぎ(他)

- 「一寸法師」(麺の色が変だけど)安くてボリューム満点のラーメン屋!

- かき氷37種類!「神代商会」のかき氷が老舗に見えてカオスすぎる

- 岩国市米軍基地の周辺で安くて美味しいボリューム満点の”アメリカングルメ”

- 【クソ記事】徳山動物園のうんこ展で触ったり嗅いだりしてきました

- 山口県にドアの無人販売所が登場!ドアが欲しい人急げ!

- 貧乏旅行の新定番!?珍ネットカフェめぐりはいかが?

- 錦帯橋にやってきたら、ぜひ!周辺のおススメな店ご紹介

- 「常盤(ときわ)公園」の動物園と植物館がパワーアップしすぎてホントに山口県なのか不安

- 5月5日は岩国市に集合!「岩国米軍基地日米フレンドシップデー」に行ってきたよ

- 山口県のコリアタウン!?「グリーンモール商店街」(他)

- 365日24時間営業!35年(エロ)レトロスタイルのドライブイン!「ラッキーセブン」(モノハウス)

- みんなが仲良くなる「欽明館自動販売機コーナー」

- cafe213様主催「宮城光と行くやまぐちツーリング」レポート

- 「秋吉台カルスト展望台」にチャイナ服の看板娘がいました

- 【山口県でポケモンGO】山口県のポケモンGOスポットを探してみた

- 馬鹿石とは!?江戸時代まで遡る岩国のお土産「岩国石人形資料館」

- 晋作や博文、名探偵コナンもやってきた!「円政寺」(金毘羅社)

- 山口の「金魚ちょうちん祭り」はねぶたもあってとても賑やかなお祭りです

- 山口県の奇祭!「周防祖生の柱松 」はまるで炎の玉入れだ!

- 奇岩に祈願!耳が良くなる不思議な予感!「耳観音」

- 日本唯一!?通なライダーのための通なレンタルバイク店「レンタル819 徳山駅前」

- 縁起パワー炸裂!激ウマラーメンになりました!「縁起焼 山口駅通り店」

- 【地元民が教えるぞ!】周南工場夜景撮影穴場スポット

- 残酷!?ハムスター寿司があるぞ!「ファミリー寿司 花子」

- 岩国の名物自販機コーナー「観音茶屋」は波乱万丈だ!

- 周防大島激安!激ウマ!珍店主の八百屋さん「味の駅」

- 「よしい食堂」の牛すじ丼は硬すぎ!歯が鍛えられるぞ!

- 屋根に登る名犬メロンちゃんは今!?「北浦石油」

- 山奥におもしろ水車がぶちたくさん!「水車の里」

- 強肩坊主現る!?「帯石観音」

- 国道188号線沿いに突如現れたリサイクルショップ

- 山口の田舎で珍かかしが超アツい!「嘉年かかし祭り」

- レトロな自販機ドライブイン!「長沢ガーデン」

- 山口県光市がソフトバンクCMロケ地に!光市をご紹介します。(追記あり)

- 男根崇拝と思いきや、悲しい伝説が。「麻羅観音」

- 生きてる牛が当たる奇祭「牛替神事」

- 怪しいほどに海鮮料理が安くて旨い!「明己悟 (アミーゴ) 」

- 「まんが図書館プチ」で貴重な漫画を読んだよ

- 萩市「大河ドラマ館 文と萩物語」は萩市内でもっともハイテク施設!

- アメリカ全く関係ない!「下松下りサービスエリア」

- 「鹿野SAのおみくじロード」で運試し!

- バイク整備していただいてます。「銀色バイク」店舗情報

- 「湯田温泉街」は珍スポットだらけだった!?おススメ店舗紹介!

- 「チンドン・グランプリin俵山温泉」を観てきました

- 来年の大河ドラマの主人公「杉文」さんを吉田松陰記念館で知る

- 山口県の隠れ家的カフェ「Cafe Katsuura」

- こんなところに本屋!?中もすごいぞ!「北の本屋さん」

- 孫煩悩から「川棚スカイツリー」が生まれたよ

- 山口県に残るスペクタクル伝説!「般若寺」

- 「疣地蔵」に拝む時は他人にまず拝もう

- さみしいじゃねぇか!「山口市仁保上郷の伝説」

- 日本一シンプルな民話が残る「道の駅 きくがわ」

- レトロすぎるぞ!「バッティングセンター甲子園」

- 「道の駅 萩往還」で吉田松陰のラジオドラマが聞けるぞ!

- 山口県下松市の風車まみれな道

- 「蜂ヶ峯総合公園」には恐竜が生きていました

- (閉鎖)山口県になぜか三国志の博物館「三国志城」があるよ

- レンコンの羊羹が売ってる「玖珂PA上り」

- 秋吉台カルスト台地にある「長者ヶ森」伝説

- 秋芳洞に伝わる「禅師河童伝説」

- 「はなぐり海水浴場」が猫天国だった

- おひげがチャームの山口県の偉人「長岡外史」

- 山口県下松市の由来となった「金輪神社」

- 「ミクロ生物館」でミクロ生物を観よう!グッズを買おう!

- 「豊田ホタルの里ミュージアム」で蛍の一生を体験しました

- 小者な神様が出てくる角島の「鬼の岩」の伝説

- 【山口】「オアシス」という24時間営業の何も売ってない店

- デカ盛り食堂「ほらふき男爵」で鶏を超食った!

- 「石炭記念館」で石炭の歴史を学習したよ

- 川崎観音はおっぱい絵馬で子宝祈願!

- 山口県萩の春の風物詩「白魚の踊り食い」

- 山口名物コタツレストラン!山賊錦店

- 地底探検!「地底王国美川ムーバレー」

- 地底探検の前に腹ごしらえ!レストランムー

島根県の珍スポット
島根県の珍スポットまとめ
- 8年ぶりに「ドラゴンメイズ」に行くと人気テーマパークになっていた

- この世の全ての柴犬のルーツは島根の山の中。行ってみた

- 「津和野城跡観光リフト」が名前のくせにスリル満点すぎる

- “オートバイ神社 第一番”は絶景!「金城オートバイ神社」

- バイクの免許を取りたかった!潜入!珍自動車学校「Mランド」

- 演歌で渋いぞ!ここは昭和か!?「コインレストランかわもと」(他)

- 「道の駅グリーンロード大和」で”またたびドリンク”を猫と一緒に楽しみました

- 「ドライブイン日本海」テーブルそばにUFOキャッチャードーン!気になっちゃうよ

- 珍神社テーマパーク「陽だまりの丘 ドラゴンメイズ」進化する迷路があるぞ!

- 【島根】うどんそば自販機大解説!「オアシス」で”自販機の神”田中社長にお話を伺ってきました!

- いろんなうどん自販機でうどん食べたけどここが一番美味しい「後藤商店自販機コーナー」

- 島根ナンバーワン自販機スポット「コインレストランコウラン」

- 島根県の珍スポットもどき

- 超ローカル民俗芸術ここにあり!「平田一式飾」

- 玉造温泉のはずれに巨大麻羅がひっそりと・・・「珍宝石さん」

- 恋愛運爆上げパワースポットには麻羅もある!「八重垣神社」

- 「メテオプラザ」で私の潜在能力を解放しました

- 島根のメイズの後は「ミステリーハウス」で酔う!

- 島根の田舎に元祖巨大迷路「ランズボローメイズ」

- 「自販機のお店 風花」には不思議なアイスクリーム自販機が

- 黄泉の世界の入り口「猪目洞窟」でヨモツヘグリ

広島県の珍スポット
広島県の珍スポットまとめ
- もうちょっと強気に出ても良いんじゃないすか?「丸忠うどん」

- アジア初!広島の「ピザ自販機」!3日かけてピザ買えた…

- 広島県呉市「この世界の片隅に」ロケ地周りぶらつき

- バイク神社第2号「オートバイ神社」はオシャレすぎ!

- 広島に来たら絶対食べたい!お好み焼き、牡蠣、もみじ饅頭以外の地元民グルメのご紹介

- 「きみた折り紙博物館」で改めて思う”才能”があるかないかの基準

- 広島市民よ、江波皿山公園のアイドルキャラクター「おさん狐」を知っているか

- 「源宗坊寺」は自然の要塞な寺!未完成大仏が完成したら…と妄想してみる

- 「芸州屋」でレトロゲームが広島町中で遊べるぞ!エロUFOキャッチャーも有る

- うどん自販機がある「五洋売店」にはレトロなカップ自販機もあるよ

- 広島「コイン通り」はお金大好きな人間にオススメ!僕も好きです!

- 広島県で「広島風お好み焼き」と言うと大変なことになる(他)

- 尾道といえばラーメン!「東珍康」で”とんちんかん”なラーメンを食べましたよ

- 尾道1有名なお寺でハードコアな修行をしてきた!「千光寺」

- 閑かさや路地にしみ入る猫の声「猫の細道」

- 「持光寺」で土を握って心の形の「にぎり仏」さまを作ろうよ

- サメ肉のバーガーが食べれるぞ!「フジタフーズ」

- 広島の怪しく原発の記憶を紡ぐ「安福寺」

- 広島県福山市の珍自販機スポット3連発!!

- マリーナホップにレトロショップ!昭和博物館ビー玉ポケット

- 「健康科学館」で赤血球になったりしたよ

- 和風だしの自動販売機があるうどん屋「だし道楽」

鳥取県の珍スポット
鳥取県の珍スポットまとめ
- 日本一危険な国宝「投入堂」ワークマン装備にて参る

- オ○ニー勧誘おじいちゃんと秘宝館みたいな「悪趣味の店」に行った話

- あの”ちくわパフェ”は存在する!「ティーラウンジダイアナ」

- 鳥取県といえばコナン!眠りの小五郎2大スポット

- 貧乏旅行の新定番!?珍ネットカフェめぐりはいかが?

- 最速バイク”隼”ライダーが集う「隼駅」は確かに隼が集まっていた(他)

- 【便利】アリバイトリックが学べる!「青山剛昌ふるさと館」と”名探偵コナン”な北栄町

- 風呂の薪になった米子城復活!”宇宙パワーシール”みたいなのもある!「お菓子の壽城」(他)

- 【初代松岡修造?】ゲキレツパンクな『やる気のおじさん』にやる気を説かれた

- 【エロス】訪れるごとに良いHなDVDが貰えた!皆生温泉射的場

- 【日本人初!】バイクでカフェチェーン「MuzzBuzz」のコーヒーを買ってみた!

- 妖怪ウォッチブームに便乗中?「水木しげるロード」のおすすめ箇所まとめ

岡山県の珍スポット
岡山県の珍スポットまとめ
- 人間の生脳を見に行こうよ「 つやま自然のふしぎ館」

- パンダが船で中華そばもってくる「ドライブイン旭川」

- まんま亀みたいな駅舎「亀甲駅」(他)

- 岡山、秋の奇祭! うちわで、竹竿で、叩かれよう!

- 倉敷美観地区で訪れたい変わったお店5選!

- R2-D2(風ロボット)がウェイターのお好み焼き屋「真珠」

- 長いトンネルを通り抜けると、そこはレトロ自販機「もみぢの里」(他)

- 山奥にビートたけしのデカ〇んが見られる神社がある

- 時が止まったような自販機と俺の写真技術「ベンダーショップ芦田」(他)

- 「道の駅 久米の里」にあるのはZガンダム?ガンダム殿?モビルスーツ?大人の事情が見え隠れ?

- “日本一怖い絶叫マシン”、”ある意味世界一高いドロップタワー”があるぞ!「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」

- 「鬼びっくり饅頭本舗」はびっくりした鬼がびっくりするほどいる饅頭屋だぞ!

- 「癒やしの散歩道 裕園」たった一人で山を切り開いて作り上げた公園!

- 岡山川上町はマンガの町!「マンガ絵ぶた」は大迫力!

- 岡山県で活躍されたセメント像作家 中山森造さんについて紹介します

- 岡山の「ラーメン太郎」名物レモンラーメンは味が変化する不思議うまいラーメン

- 岡山には「平田食事センター」という伝説の食堂があったのさ…

四国地方の珍スポット
愛媛県の珍スポット
愛媛県の珍スポットまとめ
- リアルな看板だらけ のデカ盛り喫茶「喫茶フェニックス」

- “東洋一”の性の研究道場に偽り無し!「多賀神社」「凸凹神堂」

- 「仙波青果バナナ館伊予店」の地中にはバナナを掴んでいる巨人がいる(他)

- 道後温泉近く「射的屋キューピー」で豆つぶキューピーを撃ち倒せ!

- 【愛媛】(ショートコントしたら撮影できる)タニシのおでんがうまい!「葉牡丹」

- 四国は自販機穴場!四国中央市にはうどん自販機が2台ある!

- 愛媛県にポツリとある「折り紙自販機」で折り紙作品が買えた!(他)

- 雑なコンドームとライター自販機だらけ!「佐伯タバコ店」自販機コーナー

- 【猫の楽園とその住民たち】愛媛県「青島」へ

- 地元ラブすぎ!16歳の少年が一人で地元に遊園地を作ってみた!「赤松遊園地」

- 遊び心がありすぎて戸惑うぞ!ローソン伊予砥部町店の駐車場(他)

- は・か・たの塩! 道の駅 伯方SCパーク

- 手

- お寺童貞でもオーラを感じた 石手寺

- とんかつ+抹茶アイス+クリーム+リンゴ 清まる

- 愛媛の国道沿いにダチョウが・・・「OK牧場」

香川県の珍スポット
香川県の珍スポットまとめ
- 日本1熱いサウナは地獄の熱さ「塚原から風呂」

- 地獄!アンメルツ風呂!「四国健康村」

- 「熊岡菓子店」の”石パン”が硬すぎる、ハンマーでも砕けない

- 圧倒的、猫!「しろとり動物園」はネコ科が充実しているふれあい動物園だ!

- お遍路さんは「根香寺」の”シュールな牛鬼厄除け手ぬぐい”を買え!(他)

- 髪が無いなら生やせば良いじゃないの「美容室のひじきうどん自販機」

- 桃太郎伝説を追い「桃太郎神社」「鬼ヶ島」(女木島)へ上陸した→とんでもない話を聞いた

- 【移転】「山」のうどん、てんぷら激うまし!※たどり着くのが大変

- 香川こんぴらさん観光のついでに!和菓子屋「へんこつ屋」の”らくがき部屋”へ!

- 【衝撃の珍うどん】「うどん喫茶スタート」”コーヒーうどん”でカフェインを摂取した

- クレイジーたこ焼き屋「たこ焼きマークン」はたこ焼き屋ではなかった

徳島県の珍スポット
徳島県の珍スポットまとめ
- 祖谷のかずら橋だけじゃない!「奥祖谷二重かずら橋」死ぬ危険があるロープウェー「野猿」とは!?

- 祖谷渓2大立ち小便スポット

- 徳島名物ハイテンション大盛りグルメ「バレンシーア」

- 俺が”大歩危小歩危で妖怪に騙された話”を誰も信じてくれなくて困っている!

- 徳島県の田舎道にたこ焼き屋と自販機コーナーがあった!「ギャラリー」(他)

- 徳島県では狸が神仏!「阿波狸合戦」から紐解く徳島の狸スポット紹介!

- 徳島県民のローカルフードをご紹介!君は徳島お好み焼きを知ってるか(他)

- 「わかすぎ天国」の77歳のおっちゃんは元気ありすぎ!わかすぎだ!

- カレー自販機!うどん自販機!阿波踊りエナジー自販機!?「コインスナック御所24」

- お気に入りの猫を探そう!お松大権現

- 30年恋人がいなかった君にも恋人ができるぞ!「お花大権現」

- あの福山雅治も登った!弁天山

- 八大地獄巡ってきた!「正観寺」

高知県の珍スポット
高知県の珍スポットまとめ
- 貧乏旅行の新定番!?珍ネットカフェめぐりはいかが?

- ここのコンビニスイーツレベル振り切ってるよ!「おかばやし」&高知名物「尾長鶏」の育て方が衝撃的だった

- 高知県発祥の珍おちょこ「可杯」(べくはい)は不良品じゃないよ

- 高知県ローカルラーメンチェーン「豚太郎」の読み方は意外!?(他)

- レトロいっぱい「お宝屋敷おおとよ」!昔のキャラクターグッズはカオスだ

- 【極楽】高知県の「ストーンロード」が極楽への入り口でした

- 近未来とレトロが交差する自販機コーナー「コインスナック プラザ」(他)

- で、ペットボトル風車を作る理由は一体何ですか!?「野中サイクル」

- 高知県民だけの秘密の激ウマチキン南蛮!ローカルコンビニ「くいしんぼ如月」

- カステラを売っていないお店では本当にカステラを売っていなかった!(他)

- クレイジーファミレス!「れストランゆず庵」

- ごめんなさい!!「後免町駅」

- お遍路さんのための「コインスナック」

- 秘密の天然記念物 「伊尾木洞」「寅さん地蔵」

九州地方の珍スポット
福岡県の珍スポット
福岡県の珍スポットまとめ
- 【ラーメンを食すことは対話である!】どんこつラーメン「一蘭」のカウンター席が独自進化しすぎ!

- “日本一甘い『川端ぜんざい』”って知ってる?「川端ぜんざい広場」

- 【誰得】福岡では自販機でソーセージが買える!(他)

- 貧乏旅行の新定番!?珍ネットカフェめぐりはいかが?

- 福岡の市街地に心の療養所「不思議博物館分室サナトリウム」

- 「福岡市動物園」の遊園地、レトロっくてス・テ・キ

- 門司港でカッコよく”焼きカレー”食べるなら「ファンキータイガーカリビアン」

- 【平成のレトロ遊園地】「スペースワールド」なくなるヨ!17年ぶり閉園前に行く

- ショック!福岡と佐賀県境にある時空の歪みが解決されていた…(他)

- 「野芥縁切地蔵尊」の絵馬の物悲しさは異常…しょんぼり…(他)

- 福岡県のホットドッグ文化が熱い!「南畑ダムのホットドッグ屋」「やすらぎ丸」

- 福岡県で絶対食べたい!安すぎる、うますぎる、堅すぎるローカルパンのご紹介

- 2万本のうまい棒で出来た壁!喰らい尽くせ!「スナックうまい棒」

- これぞカルチャー!”熊本風お好み焼き”!「高専ダゴ」

- 「今屋のハンバーグ」のホットドッグはうまい!あと猫と遊べる

- 2次元を3次元に!「鏝絵美術館」は古の技法の超進化系が見られちゃうぞ

- カエル寺で有名な「如意輪寺」で不思議な猫に出会ったよ

- 「不思議博物館」はデスクリムゾンより難しく遊べる博物館

- 福岡市に新たなB級グルメ誕生!?「納豆屋 粘ランド」

- 「風の館 ギャラリーよしき」は前向きになれる珍スポット

- 「監獄レストラン ロックアップ」は怪物が暴れまくるハプニング居酒屋

- 「モヒカンラーメン」行列のできるふつうの珍スポット

- 「夜明茶屋」でワラスボとかいうエイリアン奇食を食べたよ

- 「田中羊羹本舗」がセロリようかんという奇食を作ってた

- コガ(古賀)コーラが飲める!長田鉱泉ふれあい館

- 災い追い出す!「追い出し猫」伝説

大分県の珍スポット
大分県の珍スポットまとめ
- wikipediaの評価が酷い「鶴見地獄」にも行った

- ワンチャン、地獄か極楽にマジで逝ける「地獄極楽」

- 安心院町の「すっぽん甲羅干しスポット」

- 3日だけの温泉遊園地「湯〜園地」(ラクテンチ)に入浴(はいった)ゾ

- ガラスで丸見え!丸見え公衆トイレで排泄してみた(他)

- “富来路”の「富来猫」で石を転がして占いだ!

- でっかいチンポで地元に笑顔をもたらした男がいる「幸徳観音」

- ギプスがたくさん収められるお寺とたくさんの猫「椿堂」

- 大分県民の赤猫根性を見せてやれ!「福良天満宮」

- 「昭和の夢町三丁目館」は隠し要素のある昭和の空き地が・・・。

- 大分県の田舎の村はカメルーンになっていました「道の駅 鯛生金山」

- 駄菓子!珍自販機!レトログッズ!「駄菓子屋の夢博物館」

- 超でかい「やよい天狗」。猫好きはいったほうが良い!かも

- 大分県「高崎山自然動物園」は猿だらけ!犬は行くべきでない!

- 大分県「別府地獄めぐり」で地獄を楽しんできました

- 大分の地獄蒸しスポット

熊本県の珍スポット
熊本県の珍スポットまとめ
- 震災被害は甚大。白蛇様は無事ですか?「蛇石神社」(他)

- ワークマンの肌着で酷暑の中、血と汗を流し「日本一石段」に挑んだ!

- 世界一おいしいホットドッグ、廃車で販売中!「ホットドッグ四ツ葉」

- 大阪にはない巨大タコ侵略系店舗「たこやき大阪・蜂来饅頭」

- これぞカルチャー!”熊本風お好み焼き”!「高専ダゴ」

- 熊本地元民が食べまくっている!「おべんとうのヒライ」のちくわサラダは絶対食べたい!

- 生でも甘いトウモロコシをかじりつつ珍木なものを眺めよう「瀬の本高原」

- 熊本地震に耐えた!熊本有数の超霊験・パワースポット!「宝来宝来(ホギホギ)神社」

- 熊本地震後の熊本県ツーリングへ。熊本県の路面状況

- 自販機のようにコインを投入→入浴する珍温泉だ!「亀山の湯」

- ”アイスクリーム業界のブラックジャック”がいる「ついんスター」

- ソロキャンプするのに重要なこと!五反畑キャンプ場

- 超絶景!トラック荷台改造レストラン「海鮮レストラン無為(むい)」

佐賀県の珍スポット
佐賀県の珍スポットまとめ
- 宝くじが当たるご利益のバーゲンセール島「高島」

- ショック!福岡と佐賀県境にある時空の歪みが解決されていた…(他)

- 絶品イカ料理を食べられる「萬坊」!店舗が佐賀県の海の底に沈んでた…。

- 【処方されて〜!】佐賀県「有田ポーセリンパーク」にロイヤルな宮殿薬局があった!

- 「忍者村肥前夢海道」はとんでもない忍B級スポットだった!

- 「松浦一酒造」で河童のミイラ をみたよ

- 嬉野市にある希少なブルボン自販機

- 嬉野観光秘宝館は閉館間際!いそげ!

宮崎県の珍スポット
宮崎県の珍スポットまとめ
- 高鍋町は自作の石像に見守られている「高鍋大師堂」

- 西郷さんが昼食を食べたらしいぞ「西郷茶屋」(他)

- 「バスラーメン」40年以上バスにいるお父さんはブロガー殺しだった

- 普通に愛飲してるが宮崎県だけのもんぞ「サンA自販機」

- 君は子供のためにおっぱいを取れるか!?「鵜戸神宮」

- 「都井岬」世界でも珍しい!野生の馬に急接近できたゾ!

- 宮崎県にも「クレープ自販機」があるぞ!こちらもハイレベル!

- 地球が産んだドデカチンコ!これを挿れるのは無理だ!「陰陽石」

- 珍スポオブジェを引き取ったせいで「みやまどり苑」は珍スポ食堂になりました

長崎県の珍スポット
長崎県の珍スポットまとめ
- 「マリオット長崎」宿泊レポート

- 「でてこいランド」に行ってみた(他)

- 雲仙大仏とやらがある宗教施設?「いのりの里」

- ちゃんぽん発祥店「四海樓」のラスボス感が凄かった!

- 日本唯一!国道が商店街な「浜町アーケード」(他)

- 茶碗蒸しは長崎県発祥!「吉宗」の元祖茶碗蒸しはでっかい!

- 「龍馬自販機コーナー」がカオス!大凶おみくじやらナプキンやら売ってる

- コーヒー愛オーナーとコーヒーピラフ!?「スコーコーヒーパーク」

- 超デカ盛り!珍容器の怪しいパフェが食べれる「カフェ オリンピック」

- 長崎県の「六兵衛」というローカル麺は”さつまいも”で作る!

- 長崎県の珍スポットもどき

- 公園の奥地でエロ俳句大会やっていました「木花開耶姫神社」

- 廃墟オブ廃墟!「軍艦島」

- キャンピングカーに泊まろう!「佐世保ライダーハウス」

鹿児島県の珍スポット
鹿児島県の珍スポットまとめ
- 超秘境!悪石島の来訪神「ボゼ」をたずねて80里

- 桜島黒神に「火山灰で埋まった鳥居」があるんだよ。2つも。(他)

- 鹿児島真名物「珍棒羅」!どう考えても”チン○”ジョークです。ありがとうございました。(他)

- 大阪にはない巨大タコ侵略系店舗「たこやき大阪・蜂来饅頭」

- 「タツノオトシゴハウス」でタツノオトシゴの睡眠の姿に癒やされた

- 「竜宮神社」は浦島太郎発祥の地?ナニコレ珍百景もあったぞ

- 「釜蓋神社」は大真面目に頭に釜蓋をのせる珍神社

- ライダーズカフェ?「二輪車館」で貴重なバイクに触らせていただいた

- 鹿児島の「涅槃城」で宗教オリジナルエナジードリンクを飲んだ!

- パンの中にパンが入ってるパンが謎すぎる鹿児島のローカルフード

- ガソリンスタンドにどでかいちんこがあるよ「セイブ石油」(他)

- 九州唯一!日本最南端!な自販機コーナー「阿久根製麺工場」

- 真冬だけど年越しそうめん流してきた「市営唐船峡そうめん流し」

- 「きやんせふるさと館」で「ちんこ団子」が食べれるよ(他)

- 「湯之尾滝ガラッパ公園」にはカッパがたくさんいるだべ。これホント

- 甲冑トップシェアの丸武産業の「川内戦国村」でお侍ごっこ!

- 「長命ヘルシン酢醸造」はヘルシン酢が買える自販機がある!

- 鹿児島超ド級スーパー「AZ」はでかすぎる!店内にコンビニがあるレベルだ!

- 給油で虫プレゼント!「ENEOS吹上SS」

沖縄県の珍スポット
沖縄県の珍スポットまとめ
- 沖縄でヤンバルクイナを見に行こう(他)

- 「居酒屋ぐるくん」店に船が突っ込んじゃった

- 「焼き鳥エイリアン」エイリアン味の焼き鳥があった!?

- 「米八そば」スターウォーズ ダークサイドそばってなんだ!?

- 沖縄のハンバーガーチェーンといえば「A&W」!”A&W 牧港店”のインスタ映えがヤバすぎる

- 「興作のおもちゃ箱」に世界中のスパイが狙うほどのおもちゃ発明おじさんがいるぞ

- フリーダム!「玉城商店」の裏に動物が檻から逃げ出す動物園がありました

- 「農連中央市場事業協同組合」のボロ珍自販機で10円安く買えた話(他)

- 「占いcafe LOFT」で”山口県は2016年10月上旬に滅亡する”と占われた

- 「沖縄のローカルパン」のネーミングセンスはなんかおかしい(他)

- スパムが好き!沖縄で目についたランチョンミート全部買って食べ比べ

- 珍自販機だらけ!沖縄の目についたローカルドリンク全部飲んでご紹介!

- 日本最南端の珍自販機!?「ストアはまみや」(ロボットコンビニ)の自販機がどでかい!

- 「山田水車屋」には空を飛んでソバを食べれる”バンジーそば”があるぞ

- “ドムドム”より18倍マイナーハンバーガーチェーン「Jef」を知っているか

- 玉ヒュン!「南山」で金玉の刺し身食べたよ

- 漫湖(まんこ)を初めて見たけど、思ったより汚くてがっかりした…(他)

- 島民絶叫!人も家もパトカーも泥まみれ奇祭「パーントゥ・プナハ」

- 曇天沖縄最南端と沖縄の珍スポットもどき

- 「薔薇園」とかいう超高級喫茶店で会計に怯えながらコーヒーを飲んだ

- 地球の化石燃料問題は「ダチョウらんど沖縄」が救う!?

- 「琉球村」でハブもマングースも出ないハブとマングースのショーを観ました

- 沖縄の奇妙な店舗「がじゅまる」と「A&Wレストラン」に行きました

エロいところは「エロいところ」へ










