バイク・バイク用品関係

おすすめのバイクツーリング用品を紹介していってます。

スポンサーリンク
バイク・バイク用品関係

【日本とぜんぜん違う】バイク大国「台湾」のバイク文化を感じた!

台湾のバイク文化 オートバイの保有台数(2011年または2012年)は全世界で約2億から4億台と推定されており、中国に約1億台(1台あたり13人、以下同)、インドネシアに約7598万台(3人/台)、インド5192万台(20人...
2022.10.09
バイク・バイク用品関係

日本メーカーと比較!”台湾性バイク(スクーター)”の特徴を現地レポート!

世界有数のバイク大国「台湾」のバイクは? 台湾は人口に対してバイクの台数が世界で最も多いバイク大国です。若い子もお年寄りもみんなバイクに乗っています。 私は台湾で3回、バイクをレンタルしSYMとKYMCOのスクーターに...
2022.10.09
バイク・バイク用品関係

【誰でもできる】バイクにスマホ充電用のシガーソケット増設方法

コロナ禍において「おうち時間でバイクカスタムを自分でやってみよう!」。今回はバイクのスマホ電源の取り付け方の解説をします。自分でやればシガーソケット代(工具代別)くらいでできます。 今回紹介する方法は自動車などでも使える方法...
2020.08.19
スポンサーリンク
バイク・バイク用品関係

モトブログにFIMI PALMコスパ良すぎ、Osmo Pocket殿様過ぎ~

ジンバルカメラのパイオニア「Osmo Pocket」。そして、今波に乗りまくっているシャオミから発売されている「FIMI PALM」。両方、手に入れました。 「Osmo pocket」使ってても「FIMI PALM」欲しくな...
バイク・バイク用品関係

PCX150高速道路どう?(最高速度、追い越し、燃費)

PCX150(KF30)に乗っていると、たまに「高速道路どう?」と聞かれます。150ccという高速道路において最低クラスの排気量。今回、高速道路を400kmほど走ってみましたのでご報告します。
バイク・バイク用品関係

使い続けてわかった!インナーバイザー付きヘルメットのメリットデメリット

最近流行りのインナーバイザーヘルメット 最近、バイク用ヘルメットではインナーバイザー搭載ヘルメットが流行りです。先進的な機構なので、結構思案されている方も多いと思います。今回はインナーバイザー搭載ヘルメットのメリットデメリッ...
2020.07.05
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました