ガジェットレビュー セリアの100円ポーチがOmiCam純正ポーチ並にドンピシャ VRアクションカメラ「OmiCam」を持ち運ぶのにポーチが欲しいなぁと思いまして。 100円均一でおなじみのセリアに行ってきました。 そこで買ったポーチが純正かよってくらいドンピシャだったのでご紹介します。 2019.05.07 2020.06.01 ガジェットレビューその他インプレ
岡山県の珍スポット、変わった観光地 まんま亀みたいな駅舎「亀甲駅」(他) 岡山県のローカル線津山線に「亀甲駅」という駅がある。 駅の名を体現したかのように駅舎が亀である。 2019.06.05 2020.06.01 岡山県の珍スポット、変わった観光地
済州島の珍スポット、変わった観光地 韓国済州島にネクソンが運営するのゲーム博物館がある ネクソンといえばBnB、メイプルストーリー、マビノギなど...。 僕の同世代の方なら、ネクソンのネットゲームをやったことあるのではないでしょうか。 ネクソンは韓国のゲーム会社なのですが韓国の済州島には「ネクソンコンピューター... 2019.06.04 2020.06.01 済州島の珍スポット、変わった観光地
バイクハック 大型自動二輪免許取らなくても良いんじゃないの…? 大型自動二輪免許を取ろうか悩んでいる人に 大型自動二輪免許の取得、大型バイクを乗ることを勧める記事をたまたま見かけました。 普通自動二輪免許持ってるんだけど 大型自動二輪免許取得するか悩んでいるなら 「とりあえず、国際免許で海外で... 2019.05.07 2020.06.01 バイクハック
バイクハック バイクがオタクの乗り物になった理由、それは速さへの渇望だ バイクはオタクの乗り物として認知されつつあります。 なぜでしょうか。ずっと考えていました。 僕もバイクは好きです。そして、多分オタクです。 なぜ僕はバイクが好きになったのでしょうか? 根問い、根問い、そして答え、真理に辿り着... 2019.05.06 2020.06.01 バイクハック
済州島の珍スポット、変わった観光地 韓国のアート秘宝館「ラブランド」を真に楽しむなら夜! 済州島に来たなら、ここをスルーするわけにはいきません。 その名も「ラブランド」。 日本の秘宝館のようなスポットですが、規模が凄まじく広いです。 2019.06.02 2020.06.01 済州島の珍スポット、変わった観光地