ワークマンバイク・バイク用品関係

「ワークマンのイージス」はなぜライダーにヒットし、ライダーが買いたくなるのか?

勝手な分析をしてみる

Screenshot 2016-11-30 at 10.50.51 - Display 2.png

ワークマンのイージス、大ヒットしてますね。
毎日一人は生活圏内にイージス、もしくはライドオンイージスなどを着ている方を見かけます。
なぜイージスがここまでヒットしたのでしょうか?
ライダー目線で分析してみました。

スポンサーリンク

現物がすぐ見られる

実はイージスを知る前はラフアンドロードというバイク用品メーカーの
極寒仕様ライダースジャケットが気になっていました。
”極寒仕様”って惹かれるじゃないですか?
けど、うちの近所にはラフアンドロードの製品を取り扱っている店舗はありません。
試着もできないものを通販するわけにもいきません。

イージスは商品現物がすぐ見れて、試着できることです。
作業着チェーン店舗数No.1のワークマンだからできる芸当ですね。

安くてあったかい

「防寒着なんだからあったかいなんて当たり前だろ!」と思われますが…。
実は冬のライダースジャケットはとてもわかりづらくなっているんです。

だいたいのバイク用品メーカーも
”インナージャケットを着脱、変更することで年中使えるオールシーズンジャケット”
”冬の仕様を主としたウインタージャケット”のふたつがラインナップされていることが多いです。

でも我々からしたら
「インナージャケットをつけたオールシーズンジャケットとウインタージャケットどっちがあったかいねん?」という疑問しか浮かびません。
その両方が数万円もする高級品で比較した情報なんてありません。

そこでワークマンのイージスですよ。
あったかい!防水透湿!6800円!以上!
シンプル・イズ・ベスト!

「ライダーライダー」してない

ロングツーリングに行くならばプロテクターの入っているジャケットを着るべきなのですが…。
通勤、通学、買い物にプロテクター入りのジャケットを着ていく人は少数だと思います。
プロテクター入りの冬用ライダースジャケットは
ハイスペックなものになると見た目が大げさで気恥ずかしいんですよね。

そこでワークマンのイージスは良い感じの街に溶けこめるデザインなんですよね。
(まぁ〜、買い物にイージス着てる人が三人いた時はキックバックで恥ずかしかったですけどねぇ〜。)

タイトルとURLをコピーしました