バイク・バイク用品関係

2018年上期最も売れた!ネオレトロバイク「Rebel250」女子視点インプレ

Rebel250

2018年上半期の中で売り上げがトップに躍り出た250㏄バイクって何かご存知ですか?
実はホンダの「Rebel250」なんです。
こいつでかれこれ20000キロほど走っています。今回はそのインプレッションについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

Rebel250はネオレトロがたまらない

Rebel250はホンダが2017年に発売したクルーザータイプのバイクです。
こちらはミラー交換やフォークカバー・フォークブーツやサイドカバーなどばりばりに手が入ったカスタム車両なので
純正と同じではないですが、だいたいの見た目は「アメリカンなクルーザー」というより「ネオレトロなネイキッド」に近いですね。

メーターはタコメーターなしで、速度計と燃料計、オドメーターがついています。シンプルにまとまっていて見やすいです。
せっかくのMTバイクですし、欲を言えばタコメーターが欲しいですが、クルーザーにタコメーターも無粋だというメーカーの粋な計らいなのでしょう。

ユーザーフレンドリーな足つきとらくちんライディングポジション

またがってみれば、確かにクルーザーと呼べる足つきの良さです。
純正のサスが柔らかめなうえに、シート高が690㎜と低いため、158㎝しかない女性ライダーの著者でも両足も余裕でべったりつけられます。
両足がつくうえに車両重量が170㎏と軽めなため、駐輪場での取り回しもクルーザーらしからぬ軽快さです。
ライディングポジションはアップでゆったりとしています。
純正だと少しハンドルが遠く感じたため、キジマのレブル専用ハンドルで65㎜バックさせました。
ハンドルを交換すると、無理のない「しっくり」とくる姿勢です。

タンクはちょうど腿にあたる部分が抉れているため、「タンクをニーグリップする」というより
「タンクからフレームにかけてを足全体と尻でグリップする」といった感じでしょうか。

意外とよく回る「ちょうどいい」単気筒エンジン

レブル250は水冷単気筒エンジンになります。クルーザーといえばVツインエンジンというイメージが先行しがちで、意表を突いてきましたね。
乗ってみると、面白いエンジン特性をしています。
発進する時は特にこれといった癖もなく発進するのですが、40㎞~60㎞/hくらいに達するとだんだん「気持ちいい」エンジンフィーリングになるのです。
ジェントルな排気音からかすかに聞こえるメカニカルノイズの心地よさと、単気筒特有の鼓動感が良い具合に合わさり、どこまでも走って行けそうな気がします。
パルス感たっぷりだったエンジンは70km/hを超えたあたりでだんだんと性格が変わっていきます。
クルーザーらしい鼓動感を持っていたエンジンはのびやかに回転数が上がり、意外とスポーティーな顔を見せます。
しかし、あくまでも「単気筒のクルーザー」なため、100km/hを超えてくると振動と走行風がきつくなってきます。

意外と曲がれる! レブルのワインディング性能

レブルの驚くべきところは、この絶妙なハンドリング性能でしょう。
高速域ではファットタイヤの恩恵で抜群の直進安定性があり、低速になっていくと途端にパタンと倒れやすくなります。
タンクをしっかりニーグリップして曲がるというより
「足全体に意識を置き、尻をどう動かすかで曲がる」という感覚が新鮮で面白いうえに
これまた素直に曲がってくれるので、曲がるのが楽しくなります。
あまりのハンドリングの良さに、クルーザーであることを忘れて、思わず車体を倒しこんでみたくなります。
ただし、調子に乗って倒しすぎるとステップをするので注意してください。

レブルは下道ロングツーリング向き

燃費も実測で街乗り主体だと30km/L前後、ツーリング主体だと33~38km/Lとそこそこよく、タンクも11Lあるため、満タン航続距離は350㎞前後と250㏄の中でも平均的な実力を持っています。
レブルは高速道路を使ったロングツーリングには、250㏄単気筒エンジンという特性からあまり向いてはいません。
しかし、無理のないライディングポジションや低~中回転の心地よさから、下道をどこまでもとことこと行くようなロングツーリングには向いているでしょう。

タイトルとURLをコピーしました