「こんな250ccバイクが欲しかった!」と全俺の中で話題のVストローム250(V-strom250)。
こいつで北海道1500kmほど走行してこいつの旅力、試してみました。
旅をサポートする装備が標準装備
Vストローム250の特徴は旅をサポートする装備じゃないでしょうか。
フロントスクリーンはもちろんナックルカバーが標準装備。
センタースタンドも標準装備です。
こいつがあるとないとではチェーンメンテの手間が段違いです。
インストルメントパネル脇にはDCソケットが標準装備!
スマホをナビとして使うことが当たり前の昨今、これが標準装備ってのはありがたいです…。
純正のパニアケースがアクセサリーと用意されており、本体には無加工で取り付けられるようになっていました。
このバイク、疲れないぞ…!
足つきは250ccにしては悪い
足つきチェック。
171cmの私には片足つく分には不安なし。
ただ、250ccバイクにしては足つきは悪い部類に入ると思います。
両足つこうとするとかかとが浮きます。
のんびり乗りたいバイクです
ポジション(乗車姿勢)はめっちゃ良いです。
165cmくらいの方ならほとんど無調整でも良いんじゃね?ってくらい良いポジションです。
(171cmの私にはごくごくわずかに窮屈さを感じました。最後らへんは慣れましたけど。)
エンジンの感じ
ダラーっとに加速していく”おっさんバイク”って感じです。
大型バイクと一緒に高速道路とか利用したツーリングに参加したら置いて行かれてしまう可能性大です。
峠とかでガンガン攻めていくバイクじゃないですね。
GSR250のエンジンをベースにしてるのでしょうがないっちゃしょうがないです。
こういう書き方するとGSR250をディスってるように思われるけど、好きな250ccバイクですよw

V-strom250の実燃費
実燃費計測してみました。
結果は36.4km/Lになりました。

GSR250の実燃費が30.8km/L。
これよりも2割ほど燃費が向上しています。
燃料タンクは17Lなのでタンク満タンなら600km以上走行できますね。

ジクサーは150ccバイクながら大容量タンクで500km以上走行できます。
最近のスズキは長距離巡航がトレンドなんでしょうかw
ツーリングするならこれでおk
北海道を3日間、1500kmほど走行してみました。
ポジションも良いし、エンジンも大人しくて扱いやすく
全く不安感や負担を感じませんでした。
”オンロードツーリングしやすさ”極振りバイクです。