海外旅行や国内旅行でもよく博物館に行きます。
割と博物館めぐりって俺のような無教養でも楽しめるのでおススメです。
博物館は知らない人のために作られている
博物館の何が良いか?
「その分野を知らない人のために解説するための施設」なんです。
意外と興味ないジャンルの博物館でも行ってみると面白かったりすることが多いです。
海外でも現地語がわからなくても、大きな博物館だと日本語のオーディオガイドが用意されています。
自分の経験則なのですが、「自分にとっては関係なさ過ぎてつまらなかった」と思うことはたまにありますけど
「展示物の意図が全く分からなかった」ということは今まで一度もなかったです。
現地ツアーガイド雇うと良い
あんまり旅行に金かけたくないのですが
北朝鮮のDMZやエジプト大博物館に行ったときはツアーガイドさんを雇いました。
ツアーガイドさんってやっぱり知識あります。
「エジプトの歴史って今まで発掘されたものを紡ぎ合わせて、破綻が無いように推察されています。
だから突然、推察が破綻されるような発掘物が出てきたら、またみんなで歴史を考えます。」
「歴史ってそんなんでいいんですか。」
「そんなもんですよ」
裏話的なことも聞けるのも良いですしね。
ユニークな博物館
横浜にあるラーメンの博物館です。
実際にラーメンを食べることができるのですが、昭和の世界を作り出しています。
美術館なのですが、博物館としての役割も十分すぎるほど担っております。
バイオハザードとかのホラーゲームによくある”謎の奇怪な仕掛け”が楽しめます。
蛍の一生を追体験できる博物館です。
誰得って感じですが。
アメリカのピンボール博物館です。
展示されているピンボールがすべて稼働しています。
アメリカサイドから見た核兵器の博物館です。
日本のものと比べるとアッパーな感じになっています。
ロシアにあるソビエト時代のレトロゲームを展示している博物館です。
日本のゲーム史と比較しながら遊ぶと
「スーパーファミコンがある時代にこのゲームで満足できるかなぁ…」と思えます。
宗教施設は文化やマナーを知っている前提の施設
宗教施設に関しては難しいですね。
観光客ウェルカム!的な宗教施設ならば行っても良いんですけど。
京都は外国人ウェルカム!すぎて日本人の観光客が減っているようです。
じゃあ、海外の宗教施設に行っても日本人のはしゃぎっぷりが現地の方からは反感を買っているようです。
宗教施設観光のジレンマ
観光地化された宗教施設は
現地の人からは「なんか違う」って思われているものを観るようになります。
しかし、観光地化されてない宗教施設に行くと
(マナーも知らないやつが来てんじゃねーよ!)と思われている現実があるんですよね。
行くのならば観光地化されたお寺に行くか
最低限のマナーを知って、あんまり迷惑をかけないようにしたいですね。