バイク・バイク用品関係 ツーリングを節約しつつ快適、安全にできるのに「ドライブパス」使ってないの? ドライブパスの認知度が低すぎ!使わないともったいない 先日、3日間使って四国の高速道路を全区間走行してきました。 通常の料金ならば高速道路代で1万円程度はかかるのですが 「四国まるごとドライブパス」を利用して3日間、四国... 2017.07.12 バイク・バイク用品関係
福岡県の珍スポット、変わった観光地 【誰得】福岡では自販機でソーセージが買える!(他) 福岡では自販機でソーセージが買えます 食べ物が美味しい、空港がアクセスが良く大人気 軍事バズーカが発見されたり、路上で数億円盗まれるなど話題に事欠かない福岡。 自販機でソーセージが買えます。 ...なんで? 2017.08.03 福岡県の珍スポット、変わった観光地
岡山県の珍スポット、変わった観光地 「鬼びっくり饅頭本舗」はびっくりした鬼がびっくりするほどいる饅頭屋だぞ! 鬼もびっくり「鬼びっくり饅頭」 岡山県のゆるやかなコーナーが続く国道180号線を走っていると鬼がびっくりしているではないか! それもそのはず、「鬼びっくり饅頭本舗」は鬼がびっくりする饅頭を売っている和菓子屋さんなのだ。 営... 2016.03.19 2017.06.30 岡山県の珍スポット、変わった観光地
高知県の珍スポット、変わった観光地 【極楽】高知県の「ストーンロード」が極楽への入り口でした 高知県の楽園に行ってきた 極楽とは身心が共に苦を離れていて、幸福の材料だけがあるところの意味。 極楽-wikipedia 様々な宗教が”極楽”を探求し、追い求めました。 しかし、それは現し世の我らには辿りつけない場所なのでし... 2016.03.17 2017.06.26 高知県の珍スポット、変わった観光地
バイクハック 日本人のバイク離れは仕方ない(そもそも近づいてないけど) 日本人のバイク離れるのは当たり前 若者の〇〇離れという言葉をよく聞きます。 自分はバイクを乗っているのですが、若者のバイク離れというのはめっちゃよく聞きます。 でも実際、若者、いや日本人のバイク離れは仕方ないことなのです。 ... 2017.06.24 2017.06.25 バイクハック
福岡県の珍スポット、変わった観光地 「福岡市動物園」の遊園地、レトロっくてス・テ・キ もうこんなデザインの観覧車はお目にかかれない 「福岡市動物園」行ってきました! とあるアニメの缶バッジが限定発売されたので買いに行きました。 そんなことはこのブログにおいて、本題ではないので横に置いといて。 「福岡市動物園... 2017.06.22 2017.06.23 福岡県の珍スポット、変わった観光地