バイクハック猫猫バイク入門

バイクツーリングの荷物積載はネットだけで良いと思うんだぁ

バイクツーリングの荷物積載はどれを使えば良いのだろう?

バイクツーリング!荷物の積載の道具はどれを使えば良いのだろう?
僕的にはネットだけで十分だと思うんだぁ。
ずっとネットだけど、今まで荷物積載に問題が出たことがないよ。

※本記事は主観が強いです。

スポンサーリンク

コードはロングツーリングには不向き

キャリングコードってのがあるんだけど、これはどうなのかな?
悪くはないよ。
ただし、バッグひとつに荷物が収まる場合にしか使えないね。
ロープは複数のバッグをまとめてシートに固定するのが苦手なんだ。
う〜ん。
あとは、走行中解けた時、ブランとなったコードが後ろタイヤやチェーンに絡まりそうで怖いんだ。

ネットの簡便さに比べたらコードは使う気にならない

それに比べてネットは上からガバッと覆えばオッケーだ!
おみやげを買って荷物が増えても、元のバッグの上から覆えばそれで良し!
楽!
こういうゴムシートタイプのツーリングネットなら雨でも大丈夫!
うわぁ、便利!

バイクのツーリングネットの選び方

トップケースやパニアケースは?

トップケースやパニアケースをつけているバイクってフル装備って感じで憧れる〜。
確かにトップケースやパニアケースをつけるのは便利だ。
しかし、これらの装備はバイクの挙動に大きな影響を与える。
まずはツーリングネットの使い方をマスターするのが先決だ!

荷物のまとめ方のコツ

ネットがいかに便利かはわかったよ!
でも、ツーリングの荷物のまとめ方ってどうすればいいの?
使用頻度の低いものはシートに固定する。
使用頻度の高いものは体に負担になりにくいレッグバッグやウエストバッグで身につけておくのが個人的にベストだと思うよ。

ライダーのカバン、バッグの選び方(11/3大幅加筆)

まとめ

持論をいろいろ展開させてもらったが、とにかく荷物を落とさなければ大丈夫だ。

走行前には積載をしっかりチェックだね!

2016/5/27追記分

ツーリングコードにはツーリングコードの良さがある。

バイクに「ゴムロープ」を使って荷物を固定する方法