その他インプレハック・思考・プラン

旅の思い出になるフリーペーパーの俺的保存方法

旅先でついつい手に取るけど、貯まる一方

旅先でついつい手にとってしまうフリーペーパー
手に取らなくても、おみやげと一緒に袋に入れられていたり、地図としての役割もあったりして溜まっちゃいますよね。

せっかく、地元の方が作られた情報紙。
再探訪したときにこのフリーペーパーがあるとないでは大きく違ったりします。
なので、俺流のフリーペーパーの保存方法をご紹介します。

※フリーペーパー関係者は見ないほうがいいかも

スポンサーリンク

スキャナでガンガン読み取らせる

僕はフリーペーパーをスキャナでガンガン読み取らせます。
ScanSnap S1300iというスキャナで読み込ませています。
両面読み取りさえ機能としてあれば良いです。
A4レターケース
の上にスキャナ置いてやれば、スキャン後も散らばらずにすみます。

フリーペーパーがスキャナよりデカければ、ハサミで読み取れるサイズにザクザク分割してやりましょう。
雑で良いです。

文字認識とかはいらんです。むしろ、無い方が良いです。
なぜかというと、例えばA市に行くからA市で検索かけて観光地を探したとしましょう。
しかし、住所的にはB市だけどA市とのほぼ境目にめちゃくちゃ面白そうなところがあった場合
その情報を拾いこぼしてしまう可能性があるからです。

読み取らせたら捨てていきます。
デジタルで保存していてやっぱり物理的にフリーペーパーがあって良かったなぁ〜と思ったことは一度もありません。

そして、GoogleDriveなどのクラウドストレージに地方別→県別にフォルダを作ってやり、どんどんぶち込んでやります。
クラウドストレージにあれば、旅先でも確認できるので便利です。