厄をほうきでぶっ飛ばす

前から見るとこんなにかわいい招き猫なのに

裏から見るとほうきを振りかざす怒りを表す猫

おや、こんなところに伝説が書いてあるぞ

400年以上昔、宮若市お寺がありました
あるとき、その寺に大ねずみが住み着き、大暴れして和尚さんはとても困っていました

これを見かねた和尚さんの飼い猫は、何百匹もの仲間の猫を集め
その大ねずみと長い時間戦い、とうとう退治しました

しかし、力尽きた飼い猫や仲間の猫もみんな死んでしまいました
哀れんだ和尚さんは、猫塚を作って、丁寧に供養しました
大量の猫に合掌

追い出し猫横丁というのもあります


駐車場にも追い出し猫が

シャッターも追い出し猫


塩川精進堂書店では追い出し猫グッズが買えるよ

こうやって鏡をおいて飾ると良いらしい
猫バス停

の追い出し猫横丁からだいぶ離れたところにあるんですが
猫の形をしたバス停があります
住所:福岡県若宮市猫塚 県道30号線と93号線の境

後ろから見るとこれは怒って無い
追い出し猫要素0

追い出し猫の紹介も
横から見ると不気味だな

バス停の裏には猫塚があった
え、お寺はなくなったの!?

マタタビとほんのわずかなお賽銭があった
猫に小判とも言うしね
住所:福岡県宮若市福丸181-8


