バイクハック

公道でライディングテクニック(ライテク)っていらなくねw

そもそもライディングテクニックとは?

norenai.jpg

バイクという乗り物は車と違い
体を動かし重心を移動させ車体を傾け、前後ブレーキをそれぞれ使い分け、アクセルを開閉しコーナーを曲がります。

一度にいろいろとやっており、カーブの度にスポーツのようなもんです。
そんなカーブを華麗に曲がる「コーナリングテクニック」をあげるためにライディングテクニック本やDVDが発売されています。

僕は思います。
ライディングテクニックっていらなくね?

スポンサーリンク

この記事を書いたのはライテク記事を読んでモヤモヤしたから

この記事を書いた理由はライテク本やライテク記事、ライテク講座を読んでモヤモヤしたからです。
「ハンドルをフルに切ってUターンできないとヘタクソ!」
「腰が入ってないからイマイチなコーナリング」など
一部の雑誌や記事はなんか煽り口調で(雑誌の言うところの)技術が未熟なライダーにケチをつけています。

こう書かれるとヘタクソなライダーはダメと暗示しているような気がします。

公道がライテク実験場になってしまう

この記事を読むと無性に自分もキレイなフォームの膝擦りを決めたいと思ってしまいます。
じゃあ、どこで練習するかというと公道上になりますよね?

理想としてはサーキットでの練習なんですけど、全ての方がそうされているか?と考えると微妙です。

公道上でライテク向上を目指すあなたへ

さて、話を戻して公道上でついついライテクを極めようと思ったあなた。
怒りはしません。
あなたはライテク向上記事の煽りにやられた被害者なのです。

ライテク向上の目指す先は安心安全なライディングのため

そもそも、なぜライテク向上をしようと思うのですか?
安心安全なライディングのためではないでしょうか?

安心安全なライディングのために公道上で練習するのですか?

本末転倒じゃねw

Uターンだって、ハンドルフルに切ってUターンするのがより良いライダーなのかもしれませんが
足を出して絶対転倒しないように安全にUターンする方のほうが公道上においては正しいでしょう。

ツーリングチームに追いつくため?技術を披露するため?

ツーリングチームに入ったものの、巡航速度の速くて追いつけないからでしょうか?
それとも公道上で自分の技術を披露するためでしょうか?

対向車線にウイリーしながら時速120km/hで走るバイクがいたら、「すげ〜」と思います。
けど、そんな瞬間的な賞賛を得続けるためにウイリーし続けたら警察に捕まります。

巡航速度速いツーリングチームにいたら、いつかは警察や白バイに捕まりますし。

また、バイクの死亡事故の7割以上はスピードの出しすぎによる単独事故です。
公道をより高いスピードで走るためのライテク向上は戒めるべきです。

参考
二輪車の死亡事故統計-警視庁
トラフィックコミュニケーション-HONDA

“膝スリ”はサーキット走行なら簡単にできる

ライダーの憧れの姿である”膝スリ”。
「ライテク本には膝を擦ろう擦ろうとして”無理ヒザ”にならないように!」とか書いてありますが…。
サーキット走行ならば膝スリは結構、簡単にできます。

膝スリは「いかに体をバイクからぶら下げるか?」ではなく
コーナリング時の遠心力とクリッピングポイントでアクセルを開けていけば
公道走行では体験できないほど(この走り方を公道で実行するのは危険すぎます)
リアサスが縮むのでバイクの車高はかなり下がります。
なので、そこまで膝スリというのは難しくないものなのです。

それでも公道上でライテク向上を目指すあなたへ

それでも公道上でライテク向上を目指すあなたへ。
フォームを意識することに注意が行き過ぎて、本当に危険なものを見逃すかもしれません。

公道上は路面管理がされていませんので、どこに砂が浮いているかわかりません。
サーキット走行レベルの深いバンク角コーナーに進入した際に
砂を踏んでタイヤが滑って転倒するかもしれません。

この動画のタイトルは「完璧なライディング(笑)」です。
あらゆる場面、状況に対応できる完璧なライディングというのはありえないでしょう。
公道には公道のライディングがあり、サーキットにはサーキットのライディングがあり
林道には林道のライディングがあります。
TPOに応じてライディングを選択できる完璧なライダー(操者)がいるだけで、完璧なライディング(操法)はありません。

サーキットは路面もきちんと管理されていて、コースも把握できます。
飛び出しはありませんし、見通しの悪いコーナーもありません。

公道は路面はきちんと管理されていませんし、コースも把握できません。
飛び出しはありますし、見通しの悪いコーナーばかりです。

バイクに乗りたいけど、まじでライテク無さすぎてうまくなりたいって人へ

DSC01135.jpg

まずあなたはバイクに乗り慣れていません。
バイクに乗り慣れることで、ライディングに余裕が出てきます。
「習うより慣れろ」です。
頭で考えながら操作していたものも、気がつけば何も考えずに操作できるようになります。

「マジかよ?」と思われるでしょう。
私は一本橋遅乗りイベントでオフロードバイク等を退けて、大型スポーツバイクで優勝しました。
特にライテク練習等はしていません。
が、1ヶ月5000kmペースでツーリングしまくってました。

また、ライテク本やDVDでは理想のフォームになっているかどうかも判断できません。
お店の走行会やジムカーナ走行会、体験会に参加してみてはいかがでしょうか?
警察や自動車学校で二輪車講習をやっているところもあります。
そっちのほうが何百倍もマシだと思います。

また、個人的な体験の話になるのですが
マスツーリングで遅れる人のバイクを見てみると
タイヤにヒビが入っていたり、スリップサインがでていたりと
車体の足回りに問題がある車両に乗られている方がほとんどでした。

まとめ

先日、営業中の大型店舗の駐車場でライテク練習(笑)をしている方達がいました。
どんなにライテクが高い方でも転倒後のバイクはコントロールできません。

向上心を持つことはいいことです。
また、実験的なライディングにならない良いライテク本もたくさんあります。
そういう本の大半は皮肉なことに「物足りない」というネットレビューを受けていますが。

安全安心のための練習が虚栄のための練習にならぬようお気をつけて。

DSC01137.jpg

サーキット場でオーバースピードでコースアウトして、転倒した私の車両。
コース外は未舗装の砂利や土なので、車体へのダメージがとても少ないです。
まさにビギナー向けですね。

タイトルとURLをコピーしました