バイクでカーブや下り坂がなぜ怖い?

ひいいいいいいいぃぃぃいぃぃぃ

下り坂を爆走してるなぁ。

バイクでカーブとか下り坂とか怖いんだ。
上手な人はスムーズに走り去っていってるのに
僕はずっとぎこちなくて…
上手な人はスムーズに走り去っていってるのに
僕はずっとぎこちなくて…
カーブの前でブレーキかけてますか?

カーブとかでブレーキかけてる?

え?だって、カーブをスムーズに抜けたいのにブレーキなんてかけるわけないじゃん。

いやいや、カーブをスムーズに抜けるためにはブレーキをかけることが重要なんだよ。
プロのライディングを見よう!
(51秒から始まります。)

motoGPライダー(ライダー界のトップ)の走りを見てみよう。

全く参考にならないと思うんですが・・・。

動画の51秒付近の短いストレートで250km/h前後スピード出している。

しかし、コーナーに差し掛かる前から減速し始めて
もっとも遅くなる所では110km/hくらいまでしっかり減速している。
もっとも遅くなる所では110km/hくらいまでしっかり減速している。

コーナー前ではしっかり減速するんだね!
コツはリアブレーキ

でも、下り坂でブレーキかけるの怖くない?前にひっくり返りそうな感じがして…

下り坂ではリアブレーキも意識して使うんだ!

なんで?リアブレーキってそんなにスピード落ちないじゃない!

バイクのブレーキはフロントブレーキをかけるとフロントサスが沈んで
リアブレーキをかけるとリアサスが沈むんだ。
リアブレーキをかけるとリアサスが沈むんだ。
*サスっていうのはサスペンション(バネ)ってことです。

サスが沈むとどうなるの?

下り坂でフロントサスを縮めると体感的に下り坂がよりキツくなったと感じて怖くなる!
俺だって下り坂でフロントブレーキをおもいっきりかけるのは怖い!!
俺だって下り坂でフロントブレーキをおもいっきりかけるのは怖い!!

しかし、下り坂でリアサスを縮めると体感的に下り坂がゆるやかになったと感じて怖くない!
怖くなくなった分、フロントも安心してかけれる!
怖くなくなった分、フロントも安心してかけれる!
すごいぞリアブレーキ

もひとつ、参考動画を見て欲しい。

バイク教習所の先生は上手だなぁ。

ねじりが大切!と言っているがこの教習所の先生、かなりリアブレーキを重点的に使っている。
この先生の中では息を吸うように自然にできてしまうほど普通の行為なんだ。
しかし、ビギナーライダーにはこれがかなり重要な行為なんだ!
この先生の中では息を吸うように自然にできてしまうほど普通の行為なんだ。
しかし、ビギナーライダーにはこれがかなり重要な行為なんだ!

フロントブレーキかけてないけど、ブレーキランプが光っているね。

リアブレーキかける→バイクを倒し始める
これは低速走行時に頭に入れておいて欲しいんだ。
これは低速走行時に頭に入れておいて欲しいんだ。

なるほど。

下り坂ではリアブレーキが大事!
グイ!ズザサアアアアアアアア

あ、リアブレーキ踏み込みすぎるとロックするから練習は忘れずにね。