一眼レフ女子になってみたけど、さっぱりわからないよ!

冬のボーナスでついに一眼レフカメラ買っちゃった!

スマートフォンのカメラでも十分綺麗に撮れるけど、旅先で首からカメラをぶら下げて歩き、心揺らぐ瞬間を撮影する女子…。
あぁ、女子力が溢れちゃってるわぁ…。

けど、問題は全くもって画面の数字の意味がわからないこと。
だから、撮影はいつもAUTOモード…。
一眼レフの数字とはこういうことだ
カシャ!カシャ!

シャッターを切る音!この近くにカメラを使いこなしている人がいるはずよ!


いた!被写体に届くんじゃないかと思うほど長いレンズ!
あの長さは相当の熟練者ね!

だから、君は僕に一眼レフの使い方を聞きに来たんだよね。

ムカつくけど、教えて。


私の使ってるカメラと違うわよ。


しかし、シャッタースピード、フォーカス、ISO感度。
この3つによって写真は成り立っている!

さっきから、ISO感度の扱いに差が無くない?

シャッタースピードとは?

まずはシャッタースピードだ。

シャッターのスピードなんでしょ?

AUTOモードで撮影すると1/50〜1/100で大体調整されるかな?

1/100って?


うわぁ!はや〜い!
早いシャッタースピード(1/250)で撮影
遅いシャッタースピード(1/8)で撮影


なんでそうめん流しなの…。


ホントだ!
早いシャッタースピードのメリット
早いシャッタースピード(1/250)で撮影

シャッタースピードは早ければ早いほど瞬間を切り取るように撮れる!

ペットや子供を撮影するのに良さそうね!


そっか!

遅いシャッタースピードのメリット
遅いシャッタースピード(1/8)で撮影

といっても、シャッタースピードの調整次第だけど。

動かないはずの写真で動きを表現する…。
ああっ!カメラ女子っぽいわぁ!
フォーカス(絞り)とは?


なにそれ、わかんない…。


非社会深度!?

非社会深度って怖い…

実際に写真を見ていってみよう。
絞りを開いて(f/3.5)撮影
絞りを絞って(f/20)撮影


違いがわかんない…
絞りを開いて(f/3.5)撮影
絞りを絞って(f/20)撮影


これが被写界深度ってやつ?

被写界深度が浅いっていうのはピントが合う範囲が狭いってことになるよ
絞りを絞ることのメリット
絞りを絞って(f/20)撮影

えーと、絞りを絞るっていうことは被写界深度が深くなる。深くなるから、ピントの合う位置が広くなる。

※目が悪い人は目をすぼめることで視力が良くなりますよね?
これがフォーカスを絞るという行為です。
絞りを開くことのメリット
絞りを開いて(f/3.5)撮影

えーと、絞りを開くっていうことは被写界深度が浅くなる。浅くなるから、ピントの合う位置が狭くなる。


なら、絞りを絞ったほうが使い勝手が良いってこと?

ただしそれは、ただ記録としての写真という考えだね。

手間は増えるが、人間の目で見た風景、情景に近くなる。

すごい…。カメラ女子っぽい…。
写真を撮ってみたら、アララ?

もう、私は完璧なカメラ女子よ!!さっそくマニュアルモードで写真を撮影してみるわ!

えーと、まずはクールに記録写真を撮影するわ!
手ブレしないようにシャッタースピードを目一杯落とすわ!1/6000よ!
そして、被写界深度激深のf/22よ!

あれ、真っ黒…。カメラの調子が悪いのかしら。

次は、アートスティックに芸術的な写真を撮影するわ!
抑えきれないパストの動きを表現するためシャッタースピードは2秒よ!
そして、被写界深度は激浅のf/3.5よ!

今度は真っ白!カメラが壊れちゃった!!


人のカメラが壊れたのを見て笑うなんてサイテーよ!


ほんと!?
カメラとはあちらが立てばこちらが立たず…
絞り:f/3.5 シャッタースピード:1/15
絞り:f/11 シャッタースピード:0.6 秒


上の写真は絞り値が小さいから、絞りを開いていてシャッタースピードが短い!
下は絞りを絞っていてシャッタースピードが長い!

絞りを絞ろうと思えばシャッタースピードを長くしなくちゃいけない。

あちらが立てばこちらが立たずってやつね…。

真っ白な写真は絞りを開いた上にシャッタースピードを長くしたから光が過剰に入って真っ白になったんだよ。

えーと、絞りを開いたらシャッタースピードを速くして、シャッタースピードを遅くしたら絞りを絞って…。
難しーい!私には一眼レフは難しいわ!

そこでぜひ使って欲しいのが「絞り優先自動露出モード」(Av)だ。

なぁにこれ?

ぼかしを効かせたい時は、絞りを開く。背景までくっきり写したいときは絞りを絞る。
ISO感度ってなんだ?

あ、ISO感度ってなあに?


えー!?本当に!?メリットしかないじゃん!じゃ、マックスにしよーと

なにこのザラザラした写真!私のカメラが壊れた!

確かにシャッタースピードを早めて、暗いところでも明るく撮影できるようにはなる。
とどのつまり、ISO感度を高くすると扱いは良くなる。
しかし、写真がキレイに撮れなくなってしまうんだ。

必要以上に上げ過ぎちゃダメね…。

まとめ

いろいろ聞いちゃった!なんだかまだうまくわかってないけど、勉強してみるよ!
