長崎名物「ちゃんぽん」の発祥の地
長崎に来たら絶対食べたいのが野菜どっさりのちゃんぽん。
ちゃんぽんというより、長崎ちゃんぽんと呼ぶほうがしっくり来ますね。
長崎県には当然、長崎ちゃんぽん発祥のお店があります。
それが「四海樓」。
住所:長崎県長崎市松が枝町4−5
ホームページ
長崎市内にちゃんぽんのお店はたくさんあれど…
長崎市は長崎ちゃんぽんの発祥の地、さらには中華街もあります。
長崎ちゃんぽんを名物として売り出している中華料理屋がたくさんあります。
たくさんの中華料理屋を横目しつつ、地図を頼りに長崎ちゃんぽん発祥のお店「四海樓」へ向かいました。
「四海樓」のラスボス感は異常
で!デカイ!
そこらの中華料理屋と比べ物にならないくらいデカイ!
ラスボスの居城か!?本当にここで俺は中華料理を食べて良いのか!?
長崎ちゃんぽんの発祥のお店だけあって、人気店なんでしょうがぶったまげるくらいデカイです。
まずは長崎ちゃんぽんと四海樓の歴史を知る
四海樓は5階建の建物。
5階がレストランになっています。
レストランに向かう前に、2階のちゃんぽんミュージアムで長崎ちゃんぽんと四海樓の歴史に触れます。
今でこそ”ごちゃまぜ”という意味で認知されている「ちゃんぽん」という言葉。
「吃飯」(ご飯を食べる)という言葉が語源のようです。※
※チィファンと読みますが、福建語ではシャポン、セッポンと読むらしいです。中国語は難しい。
四海樓のちゃんぽんを食べる
それから、安くてボリュームがあり、栄養のある「ちゃんぽん」という食べ物が誕生しました。
四海樓のちゃんぽんは具だくさん。
野菜は細かく刻んでおり、女性でも食べやすいと思います。
そして、食べごたえのある太麺に濃厚なスープ。
発祥の味はさすがですね!